2017/22/9
windows10で作業中急に発生するブルースクリーンの原因は大体メモリ全ての人に当てはまるかどうか分かりませんが、iPadのTouch OSCでResolume Arena(バージョン6)をOSC経由で操作しようとして、全く動かないという事がありました。Macでは動いて、Windowsでは動かない。
単純にアドレスが間違ってるわけではなく、Touch DesignderでのOSC IN CHOPでは正常に受けれている。
いろいろ弄ってみて分かったのは、なぜかWindowsのネットワークプロファイルが’プライベート’になっていると動かない、ということでした。バージョン特有の現象なのか、ずっとこうだったのかは分かりませんが、
Windows10であれば 設定/ネットワークとインターネット/状態/接続プロパティの変更から
パブリックとプライベートを切り替えられます。
同じ現象でお困りであれば、試してみてください。
質問やご指摘など気軽にどうぞ