2016/19/2
CINEMA4Dの押し出しNURBSをポリゴン化せずにテクスチャを設定エフェクタの効果をクローンに色として渡す。
1.クローナーのカラーモードを”オン”もしくは”ユーザー定義”に
2.テクスチャを新規作成し、発光タグかカラーモードにカラーシェーダを適用
2.目的のクローナーにそのテクスチャを割り当てる
これは何が起こっているかというと、テクスチャのカラーシェーダが
エフェクタの効果をクローナーのカラーにパラメータに値す役割を果たしている。
なので、クローナーのカラーに割り当てた色に対して、エフェクタのカラーモードで指定した色が
指定したモードで乗ってくる。
質問やご指摘など気軽にどうぞ